そろそろ始まりませんか?
目のかゆみや鼻水、くしゃみなどの症状が・・・
2月に入ると、いよいよ花粉の季節到来!
すぐに思い浮かべるのは、スギやヒノキですよね。
でも花粉症を引き起こす花粉って、日本では約60種類もあるようです。
樹木から出る花粉だけでなく、草花から出る花粉も含まれています。
じゃあ、花粉ってどんな日に多く飛散するのかしら?
① 最高気温が高めの日
② 雨上がりの翌日で天気がよい日
③ 風が強く晴天で乾燥した日
特に、気温が高く暖かな南風の吹く日は、花粉が多く飛散するので皆さん気をつけましょうね~
今年の飛散は早いかな?
それとも例年並みかしら?
花粉症の人は、早めに対策ですね!
もちろん皆さん、対策はバッチリですよね?!
マスク・メガネ・帽子・手洗いなど・・・
新型コロナウイルス感染症対策にもつながりますからね~